スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月27日

女性が便秘になりやすいのはなぜ?

 【女性が便秘になりやすいのはなぜ?(AllAbout)】など多数の記事で語られているように、女性は特に便秘に悩まされることが多い。便秘とは通常に比べると便通の量が少ないだけでなく、排便そのものが困難、またはその時に痛みを伴うものが特徴。場合によっては致命的なものとなることもあり、「たかが便秘」と軽く見てはいけない。【アメリカ国立消化器疾患情報センター(TheU.S.NationalDigestiveDiseasesInformationClearinghouse)】は【HealthDay】を介し、便秘の危険因子(引き起こしやすい要因)について挙げている。

・旅行や運動、ダイエットなどで、日常生活のパターンが常日頃のものとは異なる状況にある。

・便意をもよおしているにも関わらずトイレに行かない。

・非常に大きなストレスをためている。

・食物繊維や水分の摂取量が不足している。

・利尿剤や制酸薬(胃酸を中和させて胃粘膜を保護する薬)、鎮痛剤、抗うつ剤を飲んでいる。

・カルシウムや鉄分などのサプリメントを服用している。
旅行に出かけると便秘になりやすいのは、経験則として覚えている人も多いはず。出先の食事の問題というより、生活リズムに変移が生じたため、身体がそれに反応していると見て良い。

  また冒頭のAllAboutの記事によれば、他にも過労や偏った食生活も原因となりやすいと説明している。要は健康的な食生活を送ることが出来れば、ほとんどの原因は潰せるわけだ。特に昨今の食生活においては、サプリメントを多用したり、食物繊維が不足している場合が多い。便秘気味な感があれば、意識的に上記の事柄を守るような食生活を試みるようにしてみよう。(サーチナ)
便秘の改善は食生活を中心とする生活習慣の改善が重要です。
あとはラクトフェリンなんかも試してみてね。
  


Posted by aot at 17:42健康

2011年02月24日

ナチュラルクレンジングウォーター

ドクターシーラボは、ふき取りクレンジング「ナチュラルクレンジングウォーター」を2011年2月21日から販売している。

化粧品やクリームに含まれる「保湿性洗浄成分」を配合。コットンに含ませて拭き取るだけで、肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れと古い角質をしっかりと取り除く。ヨーロッパアカマツの成分をもとに開発されたブライトニング効果のあるポリフェノール「WHITE377」とパパイヤ由来の角質除去成分が、透明感のある明るい肌へ導く。

無香料、無着色。オイルやアルコール、パラベンフリーも含まない弱酸性で、肌へのやさしさを追求した。<モノウォッチ>
ニールズヤードレメディーズのクレンジング通販も気になりますが、こういうふき取りタイプのクレンジングも楽でいいですよね。でもやっぱりしっかり洗顔したいな。
  


Posted by aot at 18:38健康

2011年02月16日

兄、黒パンストの悪夢を見る

アニメ「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」第6話が放送された。

ミスターXの招待が繭佳と知ってしまった修輔。だが、深夜にエロ本を買いにいってる事を妹にバラさない事を条件に、繭佳のペットとなってしまうが、その時修輔は黒パンストで新たなフェチズムに目覚める。
 
そんな修輔と繭佳の関係に、修輔の妹・奈緒と幼馴染の彩葉は危機感を抱き、二人とも黒パンストをはいて修輔への過激なスキンシップを開始する…。

奈緒と彩華、そして繭佳の修輔をめぐる戦いが始まってしまいました。変態な修輔ですが、ほかの3人もそれは同じ…!?
 
変態達のハイクオリティーなラブコメは、まだ始まったばかりです。これから、どんな展開に進んでいくのか…!?
(日刊テラフォー)

兄好第6話が放送されました。
6話は「兄、黒パンストの悪夢を見る」。
ハイクオリティー変態ラブコメ、これからの展開も楽しみですね。  


Posted by aot at 16:48健康

2011年02月11日

壁掛式CDプレーヤー

2000年の発売以来、多くの支持を得ている無印良品の壁掛式CDプレーヤー。発売から10年が過ぎた今年、新たな機能を加え新登場します。
コードを引っぱるだけでCDが再生可能なシンプルな操作を継承しながらも、付属リモコンでの操作が可能になりました。また、外見からはわかりませんが、内部の音響部品も一から見直して開発しています。FM放送も受信できますので、新しい音楽や情報との出会いも、ぜひお楽しみください。
※FMチューナー機能やリモコンを追加しました
・FMチューナー機能
・MP3/WMAファイル再生機能
(CD-RおよびCD-RWに記録しファイナライズされたディスク)
・専用リモコン付属

(日刊テラフォー)
無印良品の人気商品である壁かけしきのCDプレーヤー。
すでに10年以上の歴史があるこの商品ですが、
新たな機能を加えてリニューアルされるそうです。  


Posted by aot at 17:47健康

2011年01月25日

カナクのキセキ

角川書店より、ライトノベル「カナクのキセキ」第1巻が発売された。
 
「カナクのキセキ」は、人々に魔法を広めた紅の魔女マールを信奉する少年カナクのが、とある秘密を胸に遺された石碑を巡る旅に出るというもの。
 
また、同作品は第22回ファンタジア大賞金賞を受賞している。
 
なお、「カナクのキセキ」第1巻の価格は609円(税込)。
 
(日刊テラフォー)
話題のライトノベル・「カナクのキセキ」の単行本が発売されます。
ファンタジア大賞の金賞受賞作品とのことで気になりますね。  


Posted by aot at 16:07健康

2011年01月18日

Facebook(フェイスブック)

株式会社アイム(本社:香川県高松市、代表取締役:沼田憲孝)は、全世界に5億人以上のユーザーを持つソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS) 『Facebook(フェイスブック)』に、話題のライスパワーエキスを配合した基礎化粧品『ライスフォース』の公式サイト/日本語版を創設いたします。
そのファンページ内に日本国内に対応したショッピングサイトを開設予定です。

『Facebook』内において、企業がショッピングサイトを開設するのは、日本独自のサービスではなんと、初めて!!の試みとなります。
『Facebook』のファンページ内にショッピングサイトを開設することで、『Facebook』からライスフォースの公式ホームページへ遷移することなく、『ライスフォース』シリーズ全商品を購入することができるようになります。
また、ユーザーに商品についての意見を聞く機能や、ユーザーのレビューを見る機能などの搭載により、もっと新しいネットショッピングの世界を目指します。
『ライスフォース』は2010年8月に日本語版、英語版ともに『Twitter(ツイッター)』公式アカウントを開設するなど、インターネット上においても、ユーザーとのコミュニケーションを積極的に取り組んでおります。  
そんな中、日本国内でもユーザーが(※1)180万人を越えた『Facebook』上でビジネスチャンスが拡大してくると予想し、新たな販売チャネルとして『Facebook』のファンページに着目しました。
(財経新聞)

日本初のおコメ化粧品、ライスフォースのツイッターアカウントが登場です。
いち早く情報をゲットするためにもぜひフォローしてくださいね。
  


Posted by aot at 15:13健康

2011年01月05日

iPhoneに装着するゲーム用グリップ

サンワサプライは、iPhone/iPod touchに装着して、ゲームをプレイしやすくするグリップ形状のケース「iPhone・iPod touchゲームグリップ(品番:400-JY002)」を同社直販サイトで販売する。価格は1480円だが、14日夕刻までは割引価格で販売される。

 「iPhone・iPod touchゲームグリップ」は、iPhone/iPod touchに装着すると、ゲーム機のコントローラーのようにホールドできるケース。iPhoneやiPod touchにフレームを装着し、フレームごとゲームグリップと合体する、という仕組みで、iPhone 4、iPhone 3GS/3G、iPod touch(第2世代、第3世代)が利用できる。背面には放熱口も用意されている。

 本体の大きさは、160×98×50mm。重さは83g。

(ケータイウオッチ)
ジューシークチュールのiPhoneケースといっしょに通販したいアイテムです。
なんとアイフォーンに装着することで、
ゲームコントローラーのように使うことができます。
割引は14日までなのでお早めに。  


Posted by aot at 17:19健康

2010年12月29日

相続税が上がる前にやっておくべきこと

2011年度税制改正大綱は、相続税を増税する方針を打ち出した。これまでは相続税など人ごとだと思いこんでいた人が多いはず。それもそのはずで、仮に妻と子供2人が相続する場合、8000万円までは相続税がかからなかった。2009年に亡くなった人のうち、実際に相続税の課税対象となったのは、たった 4.1%の4万6431人にすぎない。しかし改正によって、この対象に含まれる人は増える。この分野に詳しい人にはすでに周知の事実であろうが、相続税対策の王道は「生前贈与」と「不動産購入」だ。
現在は定額部分の5000万円に、法定相続人1人当たり1000万円を加えた金額を、遺産額から控除。遺産総額が基礎控除額に達しなければ、相続税はかからない。政府税調はこの定額部分を3000万円、法定相続人一人当たりの金額を600万円に下げる方針だ。妻と子供2人が相続する場合なら、改正後は 4800万円以上で相続税が発生する。政府税制調査会は、この改正によって課税対象が6%程度の約7万人に拡がるとみている。

 また、改正案は最高税率を50%から55%に引き上げるなど、富裕層に厳しい内容。現行では法定相続人1人当たりの受取相当額が3億円を超すと50%の税率がかかるが、新たに6億円を超す部分に55%の税率をかける。仮に遺産課税額が10億円なら、相続税額は1億7810万円。現行と比べるとなんと 1160万円もの増税となる。
(YUCASEE MEDIA)

相続税がアップし、富裕層には厳しい内容となる今回の税改正。
増税額がとにかく大きいみたいだ。
上がる前にやっておくべきこととは?  


Posted by aot at 17:12健康

2010年12月18日

相続税申告漏れ

金沢国税局が17日発表した2009事務年度(09年7月~10年6月)の北陸3県での相続税の申告漏れや無申告の件数は285件(前年度比0・3%減)で、申告漏れ額は91億9800万円(同2・3%減)、追徴税額(加算税含む)は17億300万円(同9・7%減)だった。

 一方、09年中に亡くなった人は3万913人(前年比0・6%増)で、そのうち6千万円以上(相続人が1人の場合)の資産を持ち、相続税の課税対象になったのは925人(前年比7・4%減)。

 全体に占める課税者の割合は3・0%(同0・3ポイント減)で、現行の課税制度になった94年以降で最も低かった。相続財産の4割を占める土地の価格が下落傾向なことに加えて、リーマン・ショック以降の株式市況の悪化で、財産の15%を占める有価証券の価値も低迷していることが要因だという。

(朝日新聞)

北陸3県では相続税の申告漏れが91億円にものぼるという結果が出たそうです。
ただし課税者の割合も減少しているようです。
  


Posted by aot at 19:34健康

2010年12月12日

250g増えたと落胆

ギャル漫画家の浜田ブリトニー(自称20歳)が自身のブログで、ダイエット中であることを明かしており、読者にいいアイデアはないかと呼びかけている。

 8日のブログでは、「体重発表ダイエット3日目」と銘打ち、体重を公開。浜田は、トマトカレー、コンビニおでん、アシスタントさんが作ってくれたヘルシー鍋を食べたという。体重については、46.7キロだったと写真付きで公開、「昨日から250グラム増えちゃったょー」「なんでだぉー」と落ち込んでいるようだ。

 ブログの読者に対しては、「ダイエットのアドバイスやコメント、意見ありがとうございます」「ダイエットしてるみんな 一緒に頑張ろうぜぃっ」とコメントし、感謝の気持ちを露わにしている。

(アメーバニュース)
浜田ブリトニー、ダイエットに挑戦していたのか。
プチ断食の体験談によると効果的だからおすすめしたいなー。
頑張ってほしいですね。  


Posted by aot at 18:09健康

2010年12月01日

「パンティ&ストッキング」のサントラ

エッジがきいた壮快テクノのトラックにノる、セクシーな声。
現在放送中のアニメ「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」のサントラCDが、2010年12月29日より発売される。
 
同CDには、突き抜けるような高速ビートや、しっとり聴けるオトナムードなクラブチューン、OP・EDテーマ、そしてその他挿入歌三曲とBGMが収録される模様。

(AKB通信)
ニコニコ動画でも配信中の大人気アニメ、「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」のサントラがついに発売されます。
このアニメは作画や話も魅力的ですが、BGMがかっこいいのも特徴です。
挿入歌なども収録予定。
  


Posted by aot at 18:23健康

2010年11月25日

カニ好きの作家は多い

カニ好きの作家は多い。開高健が越前海岸の定宿で越前がにを豪快に味わった随想は有名だし、立原正秋や田村隆一も至福の時間を過ごした名文を書き残している▼今年が生誕100年の詩人、三好達治も人後に落ちなかったらしい。その“証拠品”が県立図書館で開かれている「ふるさと文学コーナー」に展示されている
▼本県出身の芥川賞作家、多田裕計が書いた「蟹(かに)と詩人の湊町」である。多田は三好と同時期、三国に疎開し三好が住まう薄暗い土蔵でのエピソードを描写している▼「『酒があったらねえ』と言いながら、カニをむさぼり食った思い出がある。あの詩人も、カニの好きな人であった。カニの殻を花のように撒(ま)きちらして食べた」。三好の一意専心ぶりが目に浮かぶ▼カニ好きは国外にもいる。中国・唐の李白は「月下の独酌」で「蟹螯(かいごう)は即(すなわ)ち金液、糟丘(そうきゅう)は是(こ)れ蓬莱(ほうらい)」と詠んだ。カニのはさみは不老不死薬、酒粕(さけかす)の丘には神が宿る-と
▼三好や李白が言うように、カニと酒は相性がいい。上品な甘みの肉汁と濃厚なカニみそには芳醇(ほうじゅん)な酒の香りが合う。まして熱燗(あつかん)なら冬の体も温まる▼カニのシーズン到来。福井自慢の越前がにを存分に賞味したいが、三好の時代と違って今や高嶺(たかね)の花。「ズワイより内子のあるセイコの方がうまいですよ」。県外の知人への講釈は本音半分、言い訳半分である。

(かにかに福井)
作家さんにはかにが好きな人が多い?
やっぱ
カニ 通販
とかも利用しているのかな。
カニとお酒の相性がいいというのは同意。  


Posted by aot at 15:26健康

2010年11月20日

新定番といえば?

「冬の一家団らん」と聞いて、どんなことをイメージしますか? 既婚者に聞いたところ「お鍋」(75.6%)と答えた人が断トツであることが、マクロミルの調査で分かった。

次いで「すき焼き」(10.0%)、「おでん」(6.8%)と鍋ものが続いた。一家団らんでお鍋をイメージした理由について尋ねると「1つのお鍋を囲んでにぎやかに食事ができる」「みんなで会話もはずむから」「体も心も温まる」といった意見が目立った。

各家庭での定番のお鍋を聞いたところ、「寄せ鍋」(44.0%)と答えた人が最も多かった。以下「水炊き」(41.0%)、「すき焼き」(36.0%)、「おでん鍋」(34.4%)、「しゃぶしゃぶ」(25.8%)という結果に。また最近、頻度が増えてきたお鍋は「チゲ鍋」(13.0%)がトップ。次いで「カレー鍋」(11.6%)、「おでん鍋」(9.0%)、「トマト鍋」(8.2%)、「水炊き」(7.4%)と続いた。

(Business Media 誠)
日本の冬には欠かせないおなべ。
やっぱり多いのは寄せ鍋なんですね。種類も豊富だし、らくだからかな?
ヘルシーであったまれるのもポイント。  


Posted by aot at 19:52健康

2010年11月16日

「冷え」も乾燥肌の原因 ポーラがメカニズム解明

紫外線や空気の乾燥だけでなく、「肌の冷え」も乾燥肌の要因となることが、化粧品会社「ポーラ化成工業」(東京都品川区)が行った研究で分かった。研究結果は9月、アルゼンチンで開かれた「国際化粧品技術者会連盟世界大会」で発表された。
同社は紫外線や湿度と並ぶ環境因子である「温度(気温と体温)」が皮膚にどのような影響を与えるかを研究してきた。その結果、皮膚の表皮細胞などで温度センサーとして働くタンパク質「TRPV4(トリップブイフォー)」を活性化させることが、皮膚のバリア機能強化のために重要であることを突き止めたという。
実験では、28度と33度と温度の異なる環境での「TRPV4」の動きを観察。温度が高いと「TRPV4」が活性化され、細胞の中に電気シグナルを伝えることが分かった。この電気シグナルを受けると、隣り合う細胞同士を密着させて水や物質の透過を防ぐ肌のバリア機能「タイトジャンクション」が活発に形成された。
研究結果を受けて、ポーラ・オルビスグループでは「紫外線と乾燥だけでなく、運動やマッサージなどで肌を暖かい温度に保つことが大切」と解説。今後、肌の温度対策もスキンケアの柱にすえる方針だ。

(産経ニュースより)
大手化粧品会社のポーラが冷えと乾燥のメカニズムについて解明。
今後冷えを改善するための商品も開発されるといいね。
冷え性の人は要注意ですよ。
乾燥肌の人はパラダイスコールでケアしよう。
  


Posted by aot at 19:32健康

2010年06月21日

はるな愛さん ひざに水?

 ちょっと心配なのが、日本テレビの24時間チャリティーマラソンのランナーに決まったタレント、はるな愛(37)。

 「イベントに登場したときに、ひざに水がたまった、ということをあっさりと告白したんです。ランナーにとっては、致命的ですから、ヤバいんじゃないのって感じですよね。練習をして、体調が悪いまま本番を走らせてしまっては、テレビ局の責任問題になりかねない。史上初の代理出走なんてことにならなければいいんですが」

 番組の看板企画だけに、関係者はハラハラしているようだ。


【産経ニュース】

今年のランナーははるな愛さんになりましたが、
今から、ひざに水がたまっているのがわかっているのなら、走る事ができるか心配ですね。
距離が長いし、無理しない方が良いのでは?

《PR》
不感症 濡れない  


Posted by aot at 12:29健康

2009年08月15日

大人だってラジオ体操

今夏を乗り切るために「どのような体力づくりをするか」を尋ねたところ、「無理なくできて」「毎日続けられるもの」と答えた人が約7割で、2割強の人が「お金をかけたくない」と節約志向。お金がかからない夏のフィットネスとしては、「ウォーキング(46.5%)」と「ラジオ体操(27.2%)」が支持された。

 男女年代別でみると、20~40代の女性の半数以上が「ウォーキング」を支持しており、また、同じく30%が「ラジオ体操」をあげた。一方、男性は、30代以上は「ウォーキング」をあげたが、20代は「ジョギング」をあげた人が34.1%と多数だった。

 全体で2位の「ラジオ体操」を一緒にやりたい著名人は、ダントツの1位が「ひろみちお兄さん(佐藤弘道)」、2位が松岡修造、3位がケイン・コスギ。いずれも「楽しくできる」要素が求められているようだ。

-------------------
ウォーキングをする方は、多く見られますね。
夏休みに入って親子で歩いている姿も見ますが、
ラジオ体操も真剣にやるとけっこう汗かいていい運動になりますよね!  


Posted by aot at 15:45健康

2009年08月06日

新型インフル死者1000人突破…WHO発表

 世界保健機関(WHO)は8月4日、新型インフルエンザによる死亡者が7月末までに1154人になったと発表した。前回発表した7月22日時点の死亡者は816人で、約10日で300人以上増えた。

 死亡者が最も多かったのは、南北アメリカ地域の1008人。次いで、東南アジア65人、欧州41人、西太平洋地域39人の順だった。

 感染国は7月以降、アゼルバイジャンやモナコなどに広がり、計168か国に達した。一方、調査したインフルエンザウイルスの71%を新型ウイルスが占めており、ギリシャの99%をはじめ、チリ、韓国、イタリアで90%を超えた。

 薬が効かない薬剤耐性の新型ウイルスは、日本やデンマーク、香港、カナダから6例が報告され、うち3例は日本からの報告だった。

(読売新聞)

私の身の回りでも、この新型インフルエンザに感染したという話が聞かれるようになってきました。
薬が効かないというのは、本当に怖いですよね。
あってもあえて使わないというのではなくて、どこにもないのですから。
これ以上、感染者が増えなくなることを本当に望みます。  


Posted by aot at 15:24健康

2009年02月27日

納豆について

納豆は、血液凝固因子を作るのに不可欠なビタミンKや大豆由来のタンパク質も豊富であり、現在でも重要なタンパク質源となっている。総務省統計局の全国物価統計調査の調査品目にも採用されている。食物繊維は100グラム中に4.9~7.6グラムと豊富に含まれる。食物繊維はオリゴ糖等と共にプレバイオティクスと呼ばれる腸内環境に有用な成分であり、納豆菌はプロバイオティクスと呼ばれ、これも腸内環境に有用と考えられている。O157を抗菌することがわかっている。

納豆には血栓を溶かす酵素が含まれており、納豆の摂取によって血栓が溶けた場合の分解成分であるFDPが血中に増えることが確認されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

納豆を毎日食べる人いるみたいだけど、さすがに毎日は飽きてしまうよね。
でも、納豆に色々なものを入れて食べると、また味がかわって食べられるよ。
たとえば、キムチ、たくあん、たまご、おくら、大根おろしなどなど。今度試してみては・・・
  


Posted by aot at 18:07Comments(0)健康

2009年02月20日

カロリー消費について

毎日キビキビ動いて、運動もしっかり行うと基礎代謝量もアップしますよ。すると静かに横になっているだけでもカロリー消費量が多くなり、確実に痩せる体になれるということです。

例えば、通勤・通学の場合、歩くスピードを気持ち早めたり、駅一区間歩いてみるのも一つの方法ですね。階段の上がり下りは普通に歩くときの2倍以上のカロリーを消費しますからね。

ただし、時々はリラックスする時間を作ることも大切ですよ。生活にメリハリをつけることがテキパキ生活を長続きさせるコツなんです。  


Posted by aot at 15:25Comments(0)健康